前結びきもの学院 信越本部|一人で着物が着れる|かんたん♪ きれい♪ 着くずれしにくい♪ 苦しくない♪

よね子先生ブログ

日本の伝統的な遊び”投扇興”を体験してきました

“もう春だね” そんな話題になりそうな気持の良い日

ドキドキしながらの楽しい時間を過ごしてきました。

江戸時代からの日本の伝統的な遊び“投扇興”の体験です。

まさか長野で体験出来るとは。。。!

枕という台の上に蝶という的を置き

一定の距離からその的に扇を投げます。

その当たり方の形により採点するという雅な遊びです。

10年程前に一度体験した事が有り、

なかなか的に扇が当たらず難しかった事を思い出しながら真剣に的に向かいました。

先生にコツを教えて頂くものの、そうは簡単にできません。

1人が10回投げての採点ですが、

その中で5点の形で扇と蝶が重なった時は嬉しかったです。

きものでこんな遊びに興じる事が出来、日常を離れた一時でした。

【着物レッスンコーナー】

きもの姿の大事な1品 帯〆・帯揚

第一礼装の帯〆・帯揚を中心に、種類・結び方・処理の仕方をお伝えしました。

帯〆・帯揚は帯を支える大事な1品

洒落着にはその方の個性をより引き立たせてくれる1品でもあるので、

気配りをして使いましょう。